8/22(月)お腹を下して夜中3回くらいトイレに起きた。だる〜。朝、いい天気。白湯飲んでストレッチして出勤。なんかほんとに真夏のピークが去った感ある。ちょっと感傷的な気分になるのを抑える。まだ早い。仕事終えて帰宅、シャワー浴びてご飯食べながら初…
8/8(月)朝、緑茶飲んで出勤。ちょっと涼しい。Summer Eyeの新曲、求婚聴きながら歩く。夕方、なんとなくバッドに入った感じでつら〜となり、帰ってランニング。40分ほど走って汗しっかりかいて少しすっきりした。初恋の悪魔第4話。いわゆる自分が好きな頃…
8/1(月)起床。8月。体の調子が悪い気がし、このご時世だし、休む気持ちも起きていたのだが、平日の起床後は常に体調が悪いような気もするので、とりあえず様子見ながら出勤することにした。昨晩どの体勢で寝ても身体が痛く度々起きていたので、それが原因…
7/25(月)文字に色が付いて見えるとかよく聞くし、かくいう自分にも各曜日にはイメージの色があり、月曜は紫、火曜は緑、水曜は青だったりするのだけど、これはなんのことはない、保育園の頃曜日ごとに用意される肩からかけるハンカチの色であって、それが…
7/18(月)海の日。外が涼しくエアコンかけずに朝まで過ごせたのが嬉しい。9時にはベッドを出たけど、ソファでだらだら昼前まで過ごす。お昼、職場の同期とご飯を食べる。うどんみたいに太い麺を出すパスタ屋。ひさしぶりに話すメンツで、それぞれ人生の現在…
7/11(月)朝6時くらい起き。昨日寝るのが遅かったのでちょい眠。お昼、いつも食べてるお弁当に、なんかの間違いでカップラーメンまで食べた。週末どっか行こっかな〜、と考えながら帰宅。シャワー浴びてご飯食べて星の子という映画を観て寝た。 7/12(火)…
7/4(月)ブルーマンデー、、、と頭の中でつぶやきながら仕事。高橋源一郎の5と3/4時間目の授業を読み終える。直感とかの感覚以外、一回全部疑ってかからないとな、と思った。本書内で引用されている木村センという人の文章がすごかった。上白石萌歌さん、ド…
6/27(月)汗はかくが白湯は飲む。那須川天心ゲスト回の霜降りANN聴きながら準備。粗品天心の関係いいなあ。メイウェザー戦のことばっかり聞くノリ楽しい。仕事終えて、丸亀製麺で肉おろしぶっかけうどんを注文して持ち帰り。エイフェックスツイン聴きながら…
6/20(月)覚えていません。 6/21(火)ひっさびさに聴いたスマップのjoy!!が名曲すぎて慄く。下手でロウな歌声が愛おしすぎる。こんないびつなグループが国民的アイドルだった時代があったのだ。夜、ファミリーツリーを観る。地味っちゃ地味な映画なのでけ…
6/13(月)夜、ストレンジャーシングス4の1話目を観る。今んとこそんな楽しくない。村田沙耶香の新刊、信仰を読み始める。 6/14(火)仕事中、学生の頃の同級生とたまたま会う。たぶん7,8年ぶり。結婚して、子どもが二人いるらしい。すげ〜。こないだしばら…
6/6(月)仕事。毎週月曜朝は起きてすぐがびーんという気持ちになる。多くの人が同じように感じているこの寝起きがびーんを、モンスターズインクの世界のように、なにかしらのパワーに変える技術が生まれればこの気持ちも少しは報われるだろうか。 6/7(火)…
5/30(月)〜6/1(水)仕事に次ぐ仕事。よくやるわ。これだけ仕事の時間に人生を費やしているのに記憶はほぼ抜け落ちていて、でも仕事の時間になると昨日やってた仕事のことは覚えていて、不思議。 6/2(木)髪にベビーオイルつけてみたらいい感じだったので…
アカデミー賞でのウィルスミス、そりゃそうだろ〜と思った。自分の大事な人、例えば自分のお母さん、が大勢の人の前で見た目を揶揄されたりなんかしたブチ切れちゃう。ビビってプルプル震えながら殴りに行っちゃう、か何もできず家に帰っても怒りでわなわな…
3/14(月)ホワイトデー。年度末で忙しくなり始める。帰り道、平日の夜は家で食べることがほとんどなのだけど、なんとなくラーメン屋に入る。並盛り、大盛り、特盛りが値段が一緒で特盛りのボタンを押す。2.5玉。貧乏性が治らないな...と思いながらカウンタ…
さまざまな事象がとめどないスピードで移り変わり、立ち止まることを良しとしない現代において、立場を失いつつあるのがノスタルジーというエモーションの存在だ。あの頃はよかった、という文言は今の時代においてはいささか有効ではないのかもしれない。知…
3/7(月) 仕事をほんのちょっと早めにあがって、映画館へ行く。学生の時バイトしていた映画館なのだけど、最近改装されたらしく内装が綺麗になっていた。バイトの時好きだった可愛い先輩が働いていて、俺を見つけてシュシュシュ、とパンチを打ってくる。可…
割り箸を割るとき5回に1回くらい、とんでもなく持ちにくい割れ方をする時があって、その度にまあ俺の人生こんなもんだよな、と思うのだけど、よくよく考えれば5回に4回は綺麗に割れているわけで、要は自分の人生に期待しない思考を無意識に設計しているだけ…
テーブルの奥に座る友だちが泣いていたら、そりゃ涙を拭くものを渡すじゃないですか。そのときティッシュは持ち合わせていなくって、リュックの中を探るとハンカチがあったので、あこれでいいか、と。ハンカチを手に取り友だちへと差し伸べようとしたその時…
結露がすごいんです。部屋のベッドの頭側にベランダに面する窓があって、暖房もつけていないのに、夜になると、もう、すごいんです。いっぱい出たね...て照れちゃうくらい。微笑みながら僕はティッシュでそれを処理します。 28日に仕事を納めた。昼休みに職…
目が覚めると、外は暗くなっている。積もった雪が反射していつもの夜より少し明るい。手元には充電が残り少なくなったスマホ。18時前。あーあ、やっちゃった、まあ、でもな、お腹すいたな、なんか買いに行こう、上着を着てニット帽をかぶる。駐車場まで歩き…
2021/12/16 さむいなーさむいなーと思いつつもエアコンなしで冬を過ごしています。11月末に手帳を買い、そちらに日記を書いていたらけっこう満足してこちらを書いていなかった。でも、手帳とインターネット、手書きとタイピングでは出てくる思いやその言葉は…
2021/11/28 こないだ実家に帰ったら畳の部屋に全身マッサージ機が導入されており、さらに首の角度が合う高さにテレビまで設置されスーパー銭湯の一角みたいになってた。ビートルズを見ながらリンパマッサージコースと姿勢矯正コースを試した。 金曜日。仕事…
2021/11/17 ヤフコメなんて見たって何にもならないのにたまについ見たくなってしまうこの気持ちは何の花に例えられましょう。 最近友達とストレスの話をした。自分で無意識にストレスを生み出すことってありますよね、とか、ストレスフリーな状態って幸せか…
2021/11/13 金曜、しばらく行ってなかった近所のお店に行き、土曜日に開催される大型イベントについて店主と話した。当日の夜仕事が少しあるのと、ここ1ヶ月ほど、人と会ったり話したり、騒ぐ場所へ行くのが気が向かなかったのもあって行く気はなかったもの…
2021/11/4 朝、だいたいいつも目が覚めるのは6時ごろ。夜寝付いてから朝まで一度も起きないなんてことはもう10年くらいない。必ず夜中2、3回起きる。だからか知らないが、1回でバッと起き上がることはほぼない。3度寝4度寝、隙あらば7度寝くらいは余裕でする…
2021/11/3 文化の日。脚本家坂元裕二と女優満島ひかりの関係について、好きなエピソードがある。”それでも生きてゆく”というドラマの企画段階で、主要キャストの一人は必ず満島ひかりでないと成立しない、と坂元裕二は思っていたそうだが、満島側はスケジュ…
2021/10/27 日記って事実を連ねていくのと、出来事に対する思いを綴るのとあるっすよねえ、自分は割と感情先行型で、読む分にもそっちの方が好きだと思っていたのだけど、どうだろう、人気なのはやはり事実先行型なのだろうか。ま、記憶をひたすら深掘りして…
2021/10/20 自分にもありえたかもしれない姿、とかって考えることありますよね。逆に言うと、自覚的・無自覚的に選び取った結果の今の自分がくっきり浮かび上がってくる瞬間、のような。そういう時にいつも自分はある種の切なさを覚えます。シャムキャッツの…
2021/10/17 金曜日、同期の子から連絡が入り夜ご飯を食べに行く。どうでもいい話をした後にその子の愚痴を聞く。できた人なので、普段は自分のことをあまり話さないのだが、この日は話が止まらず、ずっとこちらの目を見てひたすら話すので、ちゃんと聞く。仕…
2021/10/3 先日車を運転していて、路肩から飛び出してきた車の運転手が、申し訳なさそうに両手を合わせているのが見えて、ちょっとときめいた。車の運転というのは各個人の人格が見えづらいもので、だからこそ衝突(ダブルミーニング)が頻発するのだけれど…